2010年9月30日木曜日

日仏の保育感の違い

フランスの保育は日本とくらべるとずいぶんクールといいますか、適当といいますか。

つい先日、シッターしている男の子を幼稚園にお迎えにいったら、直径3センチくらいのたんこぶができていてかなり目立ったので保育士さんにどういうことで怪我をしたか聞いてみました。

すると、、、


彼からはなにも聞いてないから知らないわ。

と、さらりと言われました。

泣いたら私も気がつくけれど泣かなかったから気がつかなかったということだし、泣かなかったのだからたいしたことでは無いということよ。

とも。


幸い彼は自分で転んだ状況を説明できたので親にも多少説明できたのはよかったものの、私が人目で気づいたおでこのわりと目立つ外傷。

転んだ瞬間はともかく、その後も一日中気づかないとは、いったいどこを見ていたのかと思ってしまいます。

しかし、フランスでは先生は悪くないんです。むしろ子どもがしっかり自分の要求を主張できなかったことを取り上げられます。

彼は割とおとなしいタイプの子なので大きな声で先生を呼んだり泣いたりしなかったようなのですがそういう場合、彼が保育士にきちんと言いにいかなかったのが悪い、ということになります。そう、これが恐るべしフランチスタイル。しっかり自分の意見を言う、要求があればしっかり伝えるというのが大切だから、という立派な理由があります(多分大人に都合のよいときだけ)。そしてみんなそれに納得します。保育士さんを責める人はまずいません。フランス人にとっては普通なのです。

彼の父親(母より先に帰ってきた)も別段怒りもせず、青あざの広がりをおさえるハーブのオイルを塗りこんでおしまい。保育士の対応は全然気にする様子なしでした。

サービス大国の日本人の保護者にとっては驚きですが、仏在住のお子さんをお持ちの日本人の皆さんは驚いてばかりではいられません。これがフランスのやり方なのですから極東のアジア人の意見なぞ通るわけもなし、これをいかに受け止め、どうしたらそこに適応していけるのか考えないといけなくなります。

つづく?

2010年9月20日月曜日

プレフェクチュールの日

今日はフランスに住む外国人なら誰もが厭うプレフェクチュールにいってきました。

何をするかって、ただ更新するための書類1式をもらうだけです。所要約20秒。そのために半日つぶれました。

私の滞在許可証はまだ一ヶ月以上もあるけれどなんでも早めに行動してちょうどよいか、それでも間に合わないときすらあるフランスです。何があってもおかしくないフランス、一番大事な滞在許可証は、残り2ヶ月をきるとそわそわしてしまうのは毎度のことです。去年はぎりぎりになってしまってほんとうにひやひやしながら過ごしたので安心してすごせるなら、と思い切り早起きしていってきました。


5時起きしてでかけて、気温8度の中約3時間ほど外で待たされ、中でも待たされ、ようやく順番がきたのがお昼すぎ、お昼を食べつつフランスの苦労話にはなをさかせて今午後16時、ようやく帰宅。一息ついてブログに向かっているところです。

とはいえ、幸運にも同じ県にすんでいる友達も同じく更新の用があると聞いて、二人で朝の6時にプレフェクチュール前で待ち合わせ。持つべきものは友達です。一人で待つのとは全然違いました。

無事に用事を終えたので疲れたけれどよしとします。






2010年9月12日日曜日

持ちつ持たれつ



映画博士で日本の映画専門の友人が日本のドラマと映画の関係について質問したいことがたくさんあるというのでインタビューを受けてきました。

私はついでに今年の研究計画書を見てもらってとっても助かり、友人は日本人しかわからないことをたくさん聞けたと言っていたので多少は役に立てたはず。

私のフランス生活はこの助け合いがあってこそです。

助けてもらえるのもありがたいけれど、何か相手にできることがあるというのもありがたい。

母国語が全然通じない土地で自己効力感を得る体験ってとても貴重です。精神衛生にとてもよいです。

今日はとてもよい天気で気分もよく過ごしました。

乗馬の日だったらしく、家の前の通りで行進がありました。



今夜ですが、これを書いていたらイベントを終えた子どもたちが歌を歌いながら馬にのって帰るところのようでした。とっても盛り上がっています。いいなー。馬大好き。わたしもいつか乗馬に挑戦します!


2010年9月6日月曜日

よくばりに行きます。

大学の2010-2011年度がまもなく始まります。最近はマスター2への登録の準備とCVやモチベーションレターなどを作っています。ついにまたあのエネルギーが大量が必要なせわしない日々が始まるのかと思うとちょっと、気が重いです。それから昨日お財布盗まれ、余計に気分が落ちましたが気を取り直して臨戦態勢を整えます。随分めげなくなりました。



さて、今年度の目標は

まず、来年の6月に口述審査をパスして修士を修了して、その後出不精だけどフランスが大好きな母にフランス旅行をプレゼントすること。

目標というか希望的今後約一年の予定です。

補足として、これを楽しんで、余裕でやること。これ大事です。


修士を修了するには時間と労力が、母をフランスに招待するにはもちろんお金がいる訳でこれを実現するには私の見解では相当な努力を必要とすると思われます。のんびりとフランス生活を楽しむのがわたしの理想ですが、現実はいつもそれとは程遠い...。でも仕方ありません。私は回り道してきているから、他の人よりも2倍くらいしたって普通にずっとやってきた人と同じステージにすら立てないかもしれない。奨学金を頑張って挑戦するとしても、年齢制限にひっかかるものが多いから、今年修士をとってもぎりぎりか時すでに遅しというのも考えられるし....。

いろいろよく考えあぐねた末、今のところ最大限頑張ってだめなら2年、というつもりでやるのがよさそうかな、と思い直して多少ムキになっていますが欲張りな目標を胸に頂いて今年度も戦います。親孝行も自分の未来もどちらも大切でどちらかだけは選べないです。頑張ります!!


スタートダッシュで5月病ならぬ冬の季節性うつ病などにはくれぐれも陥らないように適度に小旅行などいれつつ。

って、まず地球の歩き方からはじまる臨戦態勢なのでした。

2010年9月1日水曜日

休暇の終わりと新学期のはじまり

早いもので9月になりました。なってしまいました。。。。
パリやヴェルサイユの公立学校は2日から始まりますがわたしは3日からお仕事再開です。
大学のほうは9月の末か10月のはじめから本格的に始まるものと思われます。
まだプランニングが出てないのでとても困ります。

昨日はバカンスから戻ってきた私の担当しているファミリーのお宅の鍵を取りに行ってきました。
久しぶりに子どもたちに会ってお互いにとてもうれしく、いい感じの再会でした。
お土産にわたしたキャンディーをもらった先からほうばっていたくるんくるんの髪の毛の男の子。
相変わらずとてもかわいくて癒されます。

学校の予定がまだ出ていない関係で新しい仕事が探すのはまだ見合わせていて、とりあえず9月は同じ家族のところでシッターをします。でも派遣会社の機能不全を感じているのはスタッフだけではないようで、他にときどき見ているファミリーの方のお仕事は今後派遣会社を通さずにやっていっくことになりそうです。間違いなくそのほうがスムーズになるでしょう。

さて、レギュラーファミリーのお宅の子どもたち、学年もあがり、今年度からピアノ、弟くんは柔道をはじめるそうで、今度からは宿題とピアノの練習につきあわなくてはいけなくなりました。とてもよくできる子でおお勉強が大好きな子どもたちなので心配はしていないんですがいままでは好きに遊ばせていたのでちょっと気が重いです。

明日は私にとって休暇の最終日。日帰りでシノン城に行ってきます♪
チケットも届いたし、プランもつくったし、久々の一人旅を存分に楽しもうと思います。

読んだらクリックお願いします!

にほんブログ村 大学生日記ブログ 修士課程大学院生へにほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

最近の記事