2012年8月30日木曜日

方法序説を読んでみる



全然読んでいなくてブックオフに売り飛ばすつもりが面白くなって捨てられなくなった本。

デカルト先生の方法序説。とっつきにくいタイトルと勝手に超難しい哲学本のイメージがあったけれど、意外ととても読みやすくて名言がぎっしり詰まっていてさすがの名著。

結局デカルトみたいにいっつも難しいことを考えて思考の実験を繰り返している人でも、こういう風なことを言っている。自分の体を置いている世界での日常を『仮の宿』として過ごさなければいけない以上、そこでの生活を堅実に穏健に歩むんだ。と。

当たり前なのだけど、脳みそが常に抽象世界に常にトリップしているような超人でも、実際朝起きたら顔洗うし、買い物したり眠ったり、近所の人に会ったら挨拶したり、明日の講義の準備のプリント容易したりするわけで。

そういうことを

僕は丁寧に極端とは程遠いやり方でこなしていくんだ、


とデカルトが言っている。

へぇー へぇー へぇー。超意外 (・ロ・)

どうやらなんにでも本気出すタイプだったらしい。

急に親しみをもってしまう。彼の身近に居た人や、他人から見える生活者としてのデカルトにとってはこちらがリアルな姿だろうし。リアルな世界に肉体を持つものとしての自分と、思索の世界、自分の肩入れしている仕事の世界に没頭、冒険する意識レベルの自分。
全部を意識下に置こうとしていたのがなんとなく感じられて、

やっぱり本当の賢人は違うわと思ってしまいます。

パリ大の別称としても採用されるわけだ。とか。

現代にも何かに優れた人は居るけれど、極端な生活趣向を持っていそうな偏ったタイプが多いような?学問が細分化に細分化を重ねているから?昔の天才みたいなマルチな才能でそれと同時に生活者でもあってリアルライフに生きていることを実感できてるっていうバランス人間って、育ちにくいんだろうな。


2012年8月24日金曜日

パリ学生の新しい暮らし方 お年寄りとの連帯アパート


若者と高齢者の相互扶助

よく読んでいませんが、非営利団体が運営している
住居を探している若者とさまざまな理由でお部屋を貸したい
お年寄りの双方のマッチング。
団体の理念をよく理解し年会費を払うことで利用できるみたいです。

日本でも被災者の学生を受け入れる家庭の紹介をTVでみましたが
組織だってやっている団体もぼちぼちあるんじゃないかな。


大学のライフサポートでも紹介されてました。


Rédiffusion  de ” A nous deux ” un documentaire de Valérie Denesle

http://www.leparisolidaire.fr/wp/

2012年8月22日水曜日

在仏日本人のお米問題 BIOスーパー難民


RIZ ROND BLANC - riz - pates/riz - l'épicerie

フランス人はお米を野菜のような感覚で使います。
おそらく、彼らにとって、お米など、

丸いか (riz rond)   長いか (riz long) 

香り米かそうでないか

くらいしか違いが無いと思っておいでです。 苦笑


国産米は日本でしか手に入らないため、日本と同じレベルのお米を手に入れるのは無理。

アメリカ産の日本人が食べる種類のお米がパリに売っていますが、うちからパリまで一時間。ほぼ毎日消費するものなのだし、重いのでお買い物ついでにとはいきません。

私の住んでいるのはルイ14世の宮殿で名の知れた、古きよき伝統が息づくフランス人の町。

で、使い勝手のよいアジアンスーパーももちろんありません。


そういうわけで在仏日本人の例にもれず私もお米の確保に翻弄されている日本人です。


うちのお米はイタリア米のriz rond という丸いお米です。写真の米です。このタイプのBIOでないものなら近隣でかろうじて手に入ります。これの半分精米されているタイプもときどき食べます。
半分精米されたタイプは圧力鍋で炊くともちもちでかなり美味しくいただけます。

日本米と比べてかなりぱさぱさしてますがまあまあこれならなんとかというレベルの日本米に近いお米。

今日はストックが尽きてしまったので宅配してくれるBIOショップ探しをしました。でも、どれも帯に短したすきに長しで...


実店舗販売のみ 一番近い店は家からバスで40分...

http://www.mon-marche.fr/ 
配達してくれるけど お目当てのイタリア米がない

お米はあったけど、南仏が拠点で配達はコリッシモで送れる範囲まで。
De 15kg à 30Kg : 19,90 € de frais de livraison  うーん、微妙です。


それで、ようやく見つけたのはパリでは一番有名どころのNATURALIA
2.79euros livraison gratuit partie de 130euros

次試してみよう。

なんでここを最初に見なかったのか...
BIO COOPが配達やってないのでここもそうかと思ったからかな。

結局今回はいつものモノプリの有効期限つき割引券を消費したかったので
いつものモノプリで宅配を頼みました。
BIOじゃないんだけど生活品も一緒に頼めるのでいつもここ。

翌日にはマンションの4階まで運んで来てくれるのでで不便な郊外での引きこもり論文生活には便利。

でも前回riz rondを間違えてriz long が大量に届くは冷凍品の注文は全部間違ってるわ(泣)
それで新規開拓をしようとおもったのでした。

ビオショップだとアロマオイルや自然生活関係の本も通販してくれるので見ているだけでも楽しいです。





2012年8月18日土曜日

不機嫌なときほど笑おう


素敵な言葉たち。
うまくいかないと思うことも悲しいと思うこともすべて自分が決めているそうです。
だったら笑っていたい、なるべく気分よく過ごしたいと思います。

笑ってあげなさい。
笑いたくなくても笑うのよ。
笑顔が人間に必要なの。
マザー・テレサ
にっこり笑うだけでどんなに大きな善いことができるか、私たちには決してわからないでしょう。
マザー・テレサ
だれでも、あなたのところに来た人が前よりもっと気分良く、もっと幸せな気持ちで帰ることができるように。
あなたの顔やまなざし、あなたのほほえみに、親切を見ることができますように。
喜びは私たちのまなざしから、ことばや振る舞いにあらわれます。それは決して隠すことはできません。
マザー・テレサ
http://meigen.ko2ko2.net/2011/10/1265.html

2012年8月12日日曜日

■反原発 広瀬隆氏が、規制委員長候補の田中俊一氏を告発



Our planet TVというNPOが作っている番組。


http://www.ourplanet-tv.org/


2001年に設立した非営利のオルタナティブメディアです。インターネットを利用して、独自に制作したドキュメンタリー番組やインタビュー番組を配信しています。


■反原発関係のニュース

福島第一原発事故に関連し、作家の広瀬隆さんとルポライターの明石昇二郎さんは8月6日、原子力規制委員会の委員長候補とされている田中俊一氏を東京地検に告発した。
  
田中氏は2007年1月から2009年12月までの2年間、原子力委員会のナンバー2のポストである委員長代理に就任。日本の原子力政策の中心的な役割を担ってきた。
 
これに対し、広瀬さんは「東京電力が2006年に、福島第一原発が津波によって電源喪失が起こる可能性を認識していたにも関わらず、大事故を起こしてしまった」と指摘。原子力委員会にも事故を起こし国民を被曝させた責任があるとして、告発の理由を説明した。
 
福島第一原発事故をめぐっては、国や東京電力に刑事責任があるとして、去年7月に広瀬隆さんと明石昇二郎さんが、福島県の放射線健康リスクアドバイザー山下俊一長崎大学教授、高木義明文部科学大臣をはじめ、東京電力の勝俣会長、清水社長、原子力安全委員長の斑目春樹氏など26人を刑事告発したほか、今年6月11日には、福島県内の1324人が放射線被ばくの被害を受けたとして、東電の勝俣恒久会長ら計33人について、福島地検に告訴・告発状を提出。8月1日付けで受理され、検察による捜査が開始されている。
 
福島原発告訴団団長の武藤類子氏は、「放射能は日本中に降りました。日本中の人が傷つき、困難を強いられている。たくさんの人で追求していきたい」と話し、第二次告訴を行うと明らかにした。1万人規模の告訴を目指して、全国に8つの事務局をつくり、8月半ばから正式に県外告訴人の申し込みを受ける予定だ。
 
福島原発告訴団説明会
8月11日(土)18:30~20:30 エルおおさか
8月12日(日)13:30~16:00 京都府部落解放センター4F
8月18日(土) 13:30~     セシオン杉並(連絡09046646105深野) 
       19:00~     武蔵野公会堂(連絡09061174013白崎)
8月19日(日)10:00~     八王子東急スクェア学園都市センター
14:00~     立川市女性総合センター アイム
 
関連サイト
福島原発告訴団
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp
福島原発告訴団・関東
http://dainiji-fukusimagenpatsu-kokusodan.blogspot.jp/
 

2012年8月7日火曜日

どうしたら愛することができるの?



なんだか壮大なテーマですがフロムの愛に関する本からの波をもうすこし。

愛することができるかどうかは、ナルシシズムや母親や身内にたいする近親相姦的な固着から、どれくらい抜け出ているかによる。また外の世界や自分自身との関係において生産的な方向性を育てる能力が、どの程度身についているかにもよる。


この『脱出』とか『新たな誕生』、『覚醒』のプロセスを進んでくときに必要な資質を『信じること』とフロムは言っていて、信念については2個に分けて考えないといけないそうなんです。


『理にかなった信念』と『根拠の無い信念』の二つなんですが、この分け方にぐっときてしまいました。

フロム的には『根拠の無い信念』とは

道理にかなわぬ権威への服従にもとづいた、(ある人物や理念への)信仰

のこと。それに対して『理にかなった信念』というのは

自分自身の思考や感情の経験にもとづいた確信

です。



例えば、

私達日本人はかなり偏った人工の世論に踊らされていることを感じますが、これは全く最初の『根拠の無い信念』に当てはまります。何の利益があるか知りませんが一人ひとりの信念や経験にもとづく価値観を亡き者にしようとします。

痛いことに『根拠の無い信念』のくせにに妙に幅を利かしていて無駄に偉そうなのが特徴。

自分が一番根拠があると思いこまないと生きていられない。でも、なぜ根拠があるのか聞いてみれば根拠の無いことがわかります。彼らはいつも言います。


『だってそうだから』。


.....


ダサい。



そんな理由になっていない理由で人を動かそうとする傲慢さに驚愕します。



精神的に未熟。 



でもなんて多くの社会現象がこの『だってそうだから』で動いていることでしょう。愕然。


フロムは、既存の権威にしがみつくしかできない虚しい人の偉ぶった言葉などは無視して自分の信じるものを信じなさい、それが愛する一歩だよ。と言います。



根拠の無い信念を信じている人ほどあなたを『理にかなってない』と責めても、何が『理にかなう』ことなのかは自分の思考や感情に基づいた確信からしかないのだから、他人にわかってたまるもんか、と吹き飛ばせばいいんです。そうして自分を一歩先に進めるんです。


今の日本の社会は『だってそうだから』、で一人だけズルをしないように、抜け駆けしないように監視し合い、ちょっとのミスがあればこれこそ正義といわんばかりにボコボコにするっていうことをやっていますね。これは反面教師にしないといけない。311のような愛に気づかせてくれる出来事があったあとでも全体としてはまだまだ愛には遠い。これではもっとすごい試練がきちゃうかも。
















2012年8月1日水曜日

フロムの『愛するということ』

フランスはこのところお天気がよくてようやく安定した夏到来。

私はといえばオリンピック観戦と論文がおもなタスクとなっている毎日です。

あ、あと4日前から瞑想はじめました。5日坊主になるかもしれませんけど。

ここ数日フロムの他の本を読みかえしていたら、ブックオフで平積みの棚の上にまるで読んで!と言っているみたいに置いてあったので、シンクロニシティってやつねー!と思ってすかさず購入。今家で読んでいます。

名言オンパレード系の熱っぽい感じでとっても好きなんですよねー!

まだ最後まで読んでませんが、男女間の愛から親子の愛、神の大きな愛、網羅的に全ての愛について書かれてあります。誰が読んでもどこかしら心を鋭くえぐられるような箇所があるんじゃないかな。




いくつか引用します。

愛とは愛を生む力であり、愛せないということは愛を生むことができないということである。


愛とは、愛する者の生命と成長を積極的に気にかけることである。


愛は自由の子”であり、けっして支配の子ではない。


一人の人をほんとうに愛するとは、すべての人を愛することであり、世界を愛し、生命を愛することである。


愛情深い母親になれるかなれないかは、すすんで別離に堪えるかどうか、そして別離の後も変わらず愛しつづけることができるかどうかによるのである。


誰かを愛するというのはたんなる激しい感情ではない。それは決意であり、決断であり、約束である。もし愛がたんなる感情にすぎないとしたら、“あなたを永遠に愛します”という約束はなんの根拠もないことになる。


利己的な人は、自分を愛しすぎるのではなく、愛さなすぎるのである。いや実際のところ、彼は自分を憎んでいるのだ。


一人でいられる能力こそ、愛する能力の前提条件なのだ。

自分自身を“信じている”者だけが、他人にたいして誠実になれる。


他にもフロムの愛に関する名言がみたい方はこちら☆ 節自分エネルギー 笑 
↓                   





私今、正直、論文放り投げて愛について勉強したほうが

身になるような気がしてきてます。

そう私、格言とか机に張っちゃうタイプです。


心にせまる一文はありましたか?

あなたにも愛のシンクロ、届きますように。 

読んだらクリックお願いします!

にほんブログ村 大学生日記ブログ 修士課程大学院生へにほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

最近の記事